会社概要
社名 株式会社K.J.S.
所在地 〒901-0155 沖縄県那覇市金城2-22-7 ウインズ小禄金城101
電話番号 098-859-8501
FAX番号 098-851-8412
代表取締役 赤嶺裕三
設立 平成10年2月
資本金 1,000万円
事業概要
”統合化経営支援システム『結』シリーズ”の販売・導入指導及び運営支援
コンピュータソフトウェア全般の受託開発業務
コンピュータハードウェア全般の販売・保守メンテナンス・カスタマイズ
コンピュータ全般のサプライ用品販売
企業経営に関する各種セミナーの企画運営
IT活用に関する各種セミナーの企画運営
インターネットホームページの作成代行
経営サポートを基に記帳代行・コンサルティング・各種申請代行業務
主に中小企業を対象として、自社開発ソフト『結』シリーズの販売と導入支援に重点を置いています。
業務プログラムと財務プログラムが完全に統合された独自のシステムで、財務知識を持たなくとも業務プログラムの運用操作だけで財務諸表まで自動作成できる事を特徴としています。(特許出願中)
さらには、導入処理と運用支援体制にも力を入れており、財務会計知識を持ったインストラクターが、導入時の捜査指導のみならず、その後の継続した運用においても、顧客企業の業務改善にまで踏み込んだ専属支援体制を敷いています。これからの事業運営にて既存に多く見られるソフトウェア開発会社「ソフトウェアを開発する技術者集団」の域を超え新規市場の開拓とIT浸透啓蒙に尽力しています。
又、平成14年5月より中小企業の皆様のご要望にお答えすべく経営サポートを基に記帳代行・各種資金調達支援・各種助成金補助金申請支援・新規事業開発支援・業務改革支援名等々全ての経営に関するバックアップフォローアップそして、企業のビジネスプロセスをエスコートし、ビジネスライフプランの実現に向けてのHUMAN TOTAL SERVICEを開始いたしました。
沿革
平成9年6月財務会計ソフトの自社独自開発に着手
平成10年2月有限会社経営情報サービスを設立
2月自社独自開発の財務会計ソフト及び給与計算ソフトを販売開始
8月自動車整備業向け販売管理システムを財務連動型の業務特化システムとして販売開始
平成11年2月卸売業向け販売管理システムを販売開始
3月北陸経営情報サービス(金沢市)を設立。北陸圏へエリアを拡大
6月自社開発ソフトウェア群を統合化経営支援システム「財務プラス」として結合構築
8月「財務プラス」を商標申請
9月日本経営情報サービス(東京都渋谷区)を設立。関東一円へ販売エリアを拡大
11月「財務プラス」特許出願
平成12年2月東北経営情報サービス(福島市)を設立。東北圏へ販売エリアを拡大
4月財務プラス「自動車販売業システム」が沖縄県中古車自動車販売商工組合(Ju沖縄)より推奨を受ける
5月九州経営情報サービス(鹿児島市)を設立。南九州圏へエリア拡大
平成13年4月資本金を1000万円に増資し販売部門を沖縄支店とし分離設置
5月組織を株式会社に変更し社名を株式会社経営情報サービスとする
5月東北経営情報サービス(福島市)を設立。東北圏へエリア拡大
8月共同組合沖縄ITM開発機構の設立発起に参画。代表取締役が副理事に就任
11月財務プラス「自動車整備業システム」が社団法人県自動車整備振興会より推奨を受ける
平成14年4月商品名を財務プラスから『結』シリーズへ変更
5月東京ビジネスショウ2002へ『結』シリーズを出展
9月本社を浦添市から那覇市田原4-2-4へ移転
平成16年10月本社を那覇市田原から那覇市小禄へ移転
平成18年2月会社名を㈱経営情報サービスから㈱K.J.S.へ変更
平成27年10月本社を那覇市小禄から那覇市金城へ移転